りゅう

33歳┃福岡在住┃子育て世代┃リハビリの仕事(作業療法士)を10年以上┃プログラミング自己学習┃ブログ┃音声メディア┃アフィリエイト┃副業┃共働き、子育て世代の多忙な状況でも、生産性を上げ、時間を作り、自己実現できる方法を発信します。

サイト運営の手順

2020/8/22  

療法士の方のサイト運営の手順を述べていきますが,その前に注意していただきたい点があります.それは, 1)私が実践しているサイト運営の経験を記載しています. 2)もっといい手順があるかもしれませんし,も ...

なぜ副業を禁止する企業が多いのか

2020/8/22  

日本においてほとんどの企業は副業を禁止しています.2.本業と副業と兼業でも述べましたが,法律上の副業の定義があるわけではありません.企業はどのようなものを副業と捉えているのか.これは,これまでの裁判の ...

本業と副業と兼業

2020/8/22  

本業と副業と兼業,それぞれ意味はなんとなく分かるけれども,正確に説明できますか? 今回はそれぞれの定義について述べていきますが,あえて結論から先に申しますと,「本業や副業,兼業などの線引きに大きな意味 ...

療法士の副業

2020/8/22  

療法士の平均年収は年々低下する一方で,少なくとも療法士一人の給料では家族を養うことは難しい状態です. 療法士は給料面で優遇されている職業ではありません. 療法士の平均年収は減少の一途をたどっております ...

8.基本的動作と応用的動作の違いをどこよりも詳しく!!

2020/7/6  

療法士がよく使う言葉に「~動作」というのがあります.主には基本的動作,応用的動作,日常生活動作,手段的日常生活動作などです.理学療法士および作業療法士法の中では「~的動作」と表記されていますが,臨床の ...

6.病院リハと在宅リハを比べてみた!!

2020/7/6  

私は病院と在宅それぞれで働いてきましたが,それらの経験から病院と在宅の違いなどをまとめていこうかと思います. それではいってみましょう!! 病院は治療の場,在宅は生活の場 当然ながら病院は治療の場,在 ...

5.自立と自律の違い

2020/7/6  

例えば病院内で「この患者さんはもう病棟内を一人で歩いて大丈夫」と医療スタッフチームより許可を下す場合,どのような基準で判断していますか?療法士の意見は非常に重要な基準となっていませんか?「なんとなく」 ...

4.障害学

2019/2/11  

この障害学は療法士として働く上で大変重要な内容だと考えています.障害は捉え方によっては無限にあるし,個性と捉えると存在しない言葉なのかもしれません. しょうがいという言葉の表記方法は「障害」「障碍」「 ...

3.業務独占資格・名称独占資格とは【違いが詳しくわかります】

2020/10/7  

「将来仕事につく上で、国家資格の中に業務独占や名称独占というものがあることがわかったけど、違いがよくわからない」 「そもそも知っていて業務になにか影響あるの?」 と思っている方もいるのではないでしょう ...

2.理学療法士(PT)と作業療法士(OT)と言語聴覚士(ST)の違い【どこよりも詳しく】

大学や専門学校で習った理学療法士と作業療法士と言語聴覚士の違い。   わかっているようでわかっていないことが多いです。   初めて臨床に出て、習っとこととのギャップを感じることもあ ...

© 2025 リハポケ Powered by AFFINGER5