副業

療法士の仕事はAIにほぼ滅ぼされることになるでしょう。療法士の仕事だけを学んでいてもだめです。淘汰されます。
本業の市場価値を高めるためにも、副業で稼ぐためにも、今すぐプログラミングを学び、ブログ×音声メディアで情報発信しましょう。

もちろん努力は必要ですが、リスクも低く、勉強すれば必ず稼げるようになります。全療法士がするべきです。もはやしない意味がわからないです。

ホームページ作成の流れ

2020/8/27  

こんにちは.Ryuです.   今回はホームページ作成の流れについてです.順序が完全に前後していますが,私の場合,すでにホームページ作成の依頼が来ています.大まかな流れはわかるのですが,きちんと位置から ...

エンジニアとしての初仕事の依頼‼

2020/8/25  

こんにちは.Ryuです.   やりました‼エンジニアとしての初仕事の依頼です‼   まだエンジニアって名乗れないくらい未熟な状況にもかかわらず,チャンスをいただきました. ...

ヘッダーの作成

2020/8/23  

こんにちは.Ryuです.   プロゲートでの学習のアウトプットの続きです.今回はヘッダーの作成に取り掛かります.   課題はヘッダーの中にロゴとメニューの作成です. ロゴの<div>要素は ...

HTMLの全体のレイアウト

2020/8/23  

こんにちは.Ryuです.   今回もプロゲートでの学びのアウトプットです.   Webページは大きくヘッダー,メイン,フッターに分かれる レイアウトは<div>要素によって構成する.ついに ...

HTMLの全体構造

2020/8/22  

こんにちは.Ryuです.   今回は,プロゲートでの自己学習の続きです.学んだことをアウトプットしていきます.基本的にこの記事は自己満足の世界ですが,こんな風に学んでいますというのを知っていただくだけ ...

AIがリハビリにかかわると冷たい印象がある?

2020/8/21  

こんにちは.Ryuです.   先日職場で「AIが医療にかかわるのは冷たいイメージがある」「やっぱり人間がいい」という話題になりました.   私はこの意見については「半分賛成,半分反対です」   理由を ...

プログラミング学習がめっちゃ楽しい件

2020/8/21  

こんにちは.Ryuです.   プログラミングを学ぶと決めて学び始めて1週間ほど経ちました.まだHTMLとCSSを学んでいる,基礎中の基礎の段階ですが,今のところめっちゃ楽しいです.   3年ほど前にサ ...

お釣りの計算をしなくなると人間は退化?

2020/8/21  

こんにちは.Ryuです.   今日,関わっている方から「キャッシュレス決済になっていることで,硬貨や紙幣を使わなくなり,お釣りの計算をすることがなくなっていくことで,計算する頻度が減り,人間として退化 ...

独学でプログラミングを学びます‼

2020/8/21  

今回プログラミングの学習をするにあたって,スクールをいろいろと調べ,3社カウンセリングを受けました.営業力やトーク力のある方が対応してくれる会社,2時間みっちり相談に乗ってくれる会社,現役のエンジニア ...

【悲報】理学療法士・作業療法士の年収はこれ以上上がりません

2020/8/21  

こんにちは.Ryuです. 今回は「理学療法士・作業療法士の年収はこれ以上上がりません」という内容です.   突然ですが,皆さん現在年収どれくらいですか?地域や分野によって差があるかとは思いま ...

© 2025 リハポケ Powered by AFFINGER5